もんこの美容日記

おすすめのものを勝手に紹介します。営利目的は一切ございません。あくまで趣味の範囲でのブログになります。

おすすめスキンケアグッズ④

こんにちは!

本日は私が愛して止まないふきとり化粧水

「オードムーゲ」

のご紹介です。

f:id:yukimi310:20160709132625j:image

無敵のロングセラー商品なので、知っている方も多いのではないでしょうか。

 

こちらの商品、使い方はとても簡単。

お風呂上りや洗顔後にコットンに付けて拭き取るだけ!

それだけで「余分な皮脂や洗顔では落ちきらなかった汚れを綺麗に落としてくれる」優れものです。

余分な皮脂は化粧崩れやニキビの、落ちきらなかった汚れは蓄積されて、肌のくすみの原因になりますよね。

そんな余分な皮脂や汚れを綺麗に拭き取ってくれるのが、このオードムーゲなんです!

 

ポイントは、コットンに「たっぷり」染み込ませること。

もったいないから…と少量で使ってしまいますと、汚れが落ちにくい上に、摩擦によって肌に余計な負担がかかってしまいます。

たくさん使えるように、500mlボトルもございますよ!

 

またこの商品、ニキビができている肌にも使えます(あまり炎症がひどい時は使わない方が良いかもしれませんが、あ!?ニキビできてる!?なんて時は、私はササっと使っております)

この拭き取り化粧水を使ってから、ニキビも治りましたし、また「ニキビができにくく」なりました。

それもそのはず、元々は消毒薬だったんだとか。成分が優しいので顔に使える、ということで広まったそうですよ。

おかげさまで、使用感はとてもさっぱりしております。夏にぴったりですね。

 

ちょっとした注意点として、消毒薬だったこともあり、オードムーゲは少しアルコールの匂いがします。

病院のアルコール消毒で腫れてしまうような方は、もしかしたらオードムーゲも肌に合わないかもしれませんので、アルコールが心配な方は、使用前に必ずパッチテストをされることをおすすめいたします。

個人差がありますので、そんなに心配はいらないと思いますが!

 

しかもこのオードムーゲは、顔だけでなく全身に使えます!

私はまだ実践しておりませんが、

日焼けした後の肌の炎症を収めたり、剃毛後の肌荒れ予防にも使えるそうですよ。

シャンプーできない時に頭皮に使ったなんて方もいました!さっぱりするとか。

 

 そんな肌を殺菌してくれるふきとり化粧水「オードムーゲ」は、お子様も安心して使用していただける優れものです。

誰でも、全身に、安全に使えるオードムーゲ、あなたのご家庭にも1本あって損はないと思います。

 

それでは! 

万能ホホバオイル

こんにちは!

本日はタイトル通り

万能すぎる「無印 ホホバオイル」のご紹介です!

使用用途がたくさんあるので、私が実践しているものを5つご紹介したいと思います。

 

①剃毛の際に使用

これ、最近発見して1番驚きました。

実は今まで剃毛をボディーソープにしていたのですが、「剃毛にはホホバオイルも使える」という噂を耳にしたので早速実践してみたんです。

そしたらなんと、今まで剃った後、毛穴が赤く腫れ上がってしまっていた私のお肌が、もちもちに!そして毛も綺麗に剃れてる!これ本当に本当に驚きの変化でした。

敏感肌の方あるあるかと思うんですが、カミソリで剃毛すると毛穴が赤くなりませんか?

わかるわかるよ〜!って方は是非一度ホホバオイルを塗って剃毛することをオススメいたします!毛穴の赤みがおさまります!

 

②お風呂上がり後のボディオイルとして

ボディオイルって身体への浸透力が高くて、保湿に優れていますよね。

お風呂上がりの水に濡れたままの状態の身体に、マッサージするようにホホバオイルを塗りこむと、さらにお肌がもちもちになりますよ。

夏場は日焼けが心配…!という方もいらっしゃるかと思いますが、ホホバオイルは植物由来の油ですので、サンオイルのように日焼けする心配はございません。

むしろ日焼け前、日焼け後のケアとして使えるそうですよ!

(日焼け止めの前に塗ると良いと聞きましたが、日焼け止めの効果はないのでご注意ください)

 

③クレンジング

皆さんもきっとご存知の通り、クレンジングオイルって結局油を油で落としてるじゃないですか。なので、ホホバオイルもクレンジングに使えちゃいます。

しかも市販のクレンジングオイルより低刺激。保湿もしながらメイクも落とせるなんてメリットだらけではございませんか。

敏感肌の方なんかは、ホホバオイル等の植物油を使うといいみたいですよ。

まつ毛エクステなんかをしている方は、残念ながら使えませんけれども…!;;

 

先日椿油もご紹介しましたが、ホホバオイルは使用感がさっぱりしていて、初心者でも扱いやすいんですよね。

私は未だに椿油の使用量を間違えるので、メイク落とし等々はホホバオイルの方を頻繁に使っております。

 

④頭皮のケア

シャンプー前に少量のホホバオイルを手に取り、頭皮を優しくマッサージする

なんて方法もあります。

頭皮をマッサージして、柔らかくすることで、次に生えてくる髪の毛の質がより良いものになりますよ。ってこれ前にもシャンプーブラシの記事で言いましたね、でも頭皮のマッサージってそのくらい大切で利点だらけです!

また、頭皮汚れが浮き出てくるので、ホホバオイルでのマッサージ後に、通常通りにシャンプーで洗い流すことで、頭皮をより清潔にできるとか!

 

それからシャンプーに混ぜるなんて方法もあるみたいですよ。私、こちらは実践したことございませんので、今度やってみようと思います。

 

⑤ドライヤー前のヘアケアに

ドライヤー前の濡れた髪にホホバオイルをつけてあげることで、オイルが髪に浸透して、トリートメント効果をもたらすとともに、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれます。

お風呂上がりにヘアミルクやヘアオイルつけられる方いらっしゃいますよね?あんな感じでホホバオイルももちろん使えてしまうわけです!

私は、手持ちのヘアオイルがない時なんかはよくホホバオイルを使っております。

 

 

 

そんなわけで、以上5つの使用法ご紹介しましたが、まだまだネットで検索していただければ使用用途はたくさんあると思います。

 

ホホバオイルは酸化しにくく、ベタつきにくいオイルと言われております。

実際に私、いくつかのオイルを使ってきましたが、1番ベタつきにくくて扱いやすいです。

ですので、全身に使いたい!という方は

「無印 ホホバオイル」の1番大きなサイズ200mlを購入されることを推奨いたします。

f:id:yukimi310:20160708230702j:image

私、以前使っていたものを使いきりましたので、この度思い切って大きいのを買ってしまいました( *´▽`*)へへへ

お値段は、税込2500円。

小さなサイズもございますので、まだお持ちでない方は1つ持っておいて損はないかと思います。

小さいサイズであれば、旅行用なんかでも重宝しますよね。

 

私の実体験からの注意点としましては、「冬場は凍って固まることがある」ということです。

調べましたところ、融点が〜〜〜〜……詳しいことは理科の先生に聞いてください!書ききれませんでした!

とにかく品質には問題ございませんので、皆様冬場など ホホバオイルが固まってしまってもビックリしないでくださいね。

温かいお湯なんかで容器をやさしく温めてあげると、再び使えるようになりますよ。

冷蔵庫保存も固まる可能性が高いので、やめましょう。

直射日光や高音を避けるようにして保存してあげてください。

 

それでは、長くなりましたが、本日はこの辺で!

 

 

 

 

 

 

オススメのヘアミルク

こんにちは!

ホホバオイルはヘアオイルにもなると言いましたが、今回は私のオススメするヘアミルクをご紹介いたします。

その名も、

「ミルボン ディーセス エルジューダエマルジョン」

f:id:yukimi310:20160709003025j:image

 

 

ヘアオイルとヘアミルクの違いってなんだ?と思い、私早速調べてみました。

(素人調べなので間違っていたらすみません)

*ヘアオイル

  ・ダメージ防御(ドライヤーの熱など)

  ・高保湿

  ・ツヤ出し

 

*ヘアミルク

  ・ダメージ補修(保湿と保水効果による)

  ・軽い使い心地、ふんわり仕上げ

  ・パサつき防止

 

こんな感じでした!

ちなみに私の行きつけの美容師さんは、「ヘアミルクの方がベタつきにくくて、髪の毛を乾かした後も使えたりするから好きだよ」と言っていました(こっそり)

オイルの方ももちろん使えますが、量を間違えるとベタつきやすくなるみたいで扱いが若干難しいとか…!

なので、私は普段はヘアミルクを使っております。(しかしながら、あくまで一意見ですので上記見比べて、なりたい髪質によってオイル使うかミルク使うか決めてくださいね( ´▽`)オイルもすごく良いですし)

 

そしてこのヘアミルク、何がオススメかというとダメージ補修効果がすごいんです。

私はもう使い慣れてしまったのであまり実感がなかったのですが、 髪がパサついて仕方がないという友人にこの「ミルボン ディーセス エルジューダエマルジョン」を貸したところ、

「何これすごい!サラサラになった!」

と言われました。

やっぱり凄かった、エマルジョン。

 

ちなみに、「エマルジョン+」というものもございます。こちらは、「髪が太い方向け」の製品ですね。

 

あと何が良いかと申しますと、香りがすごく良い。フローラルで甘すぎない爽やかな香り。可憐な女の子を連想させます。

清楚な香りなので大人の女性にもうってつけ、むしろきちんと香りつつも、香りがキツすぎないので使いやすいと思います。

友人もこの香りを絶賛しておりました。

 

ミルボンのディーセスはオイルタイプもあります。

余談にはなりますが、私は香りの良さにオイルタイプも購入してしまったので、オイルとミルクを気分によって使い分けております。

(ちょうど手元になかったので写真は載せられませんでしたが、ネットで検索すれば出てきます)

夜ちょっとシャワー浴びて出かけますよ、なんて時はオイルを使ってます。

ツヤが出てワックスをつけなくても綺麗な髪に仕上がりますので(*´ω`*)この使い方、美容師さんもオススメしておりました。

 

ミルボンのディーセスは、サロン専売品なだけあって、髪の毛の細い・太い等の髪質によってオイル・ミルク共々2種類づつ、計4種類用意されています。

詳細は、「ミルボン ヘアミルク」等で検索していただくと簡単に出てきますので、気になる方は一度ご覧くださいませ。

あなたに合う1本がきっと見つかるはずです。

 

120mlとなかなか大容量ですので、1回ワンプッシュ、夜のみの使用で1年は持っています。

価格は2000円前後、ネットでも簡単に購入できます。

 

髪が傷んで仕方がない!良いヘアミルクが見つからない!そんなあなたに「ミルボン ディーセス エルジューダエマルジョン」如何でしょうか?

 

それでは!

 

 

 

シャンプーブラシ

前回ジャンプーの紹介をしましたが、実はおすすめしたいシャンプーブラシもございます。

 

それがこちら、

「下村企販 シリコンシャンプーブラシ」です。

f:id:yukimi310:20160707150356j:image

私はブルーを購入しましたがピンク色もございます。

 

このシャンプーブラシ何がいいかと申しますと、「清潔に使えて尚且つ気持ちいい」のです!

詳しくお話ししますと、

私今まで某メ○ットのシャンプーブラシを使っておりました。あちらのシャンプーブラシは限りなく人の指に近くできておりますので、あれはあれでかなり気持ちがよくおすすめです。

しかしながら某メ○ットブラシは、ブラシの切りかえし部分に溝?のようなものが…!

それがあることで、そこに雑菌が溜まってしまう恐れがあるのかなと思いました。(実際雑菌が発生するのかは、検証していないのでわかりません。あくまで私がそう感じただけです。商品自体は柔らかく、気持ち良く使えます。)

 

しかしながら今回ご紹介するシリコンシャンプーブラシは、写真の通り全てシリコンでできております。そういう意味では、切りかえし部分もなく、衛生的に使えますよね。

 

また、ブラシの硬さなのですが、先ほどの某メ○ットよりは固めになっております。

固いシャンプーブラシって頭皮を傷つけるのでは…?とお思いのそこのあなた!

私も初めはそう思っておりました。

しかしながらそんなことはありませんでした。

むしろ「頭皮をマッサージ しながら洗うことができて気持ちがいい」!

固いといっても写真で見ていただくとお分かりの通り、シリコン製です。

プラチックのブラシでガシガシと洗うならまだしも、

こちらの製品はシリコンですので、頭皮を傷つけず、むしろ頭皮マッサージをしながら気持ちよく洗うことができました。

 

頭皮って定期的にマッサージしないと、頭皮が硬くなってしまい、質のいい髪の毛が生えにくくなったり、顔がむくむ原因になりますよね。

そんな時にこのシリコンシャンプーがあれば、その予防になるのかなと思いました。

 

先のブログで紹介したシャンプーの洗浄力が不安な方、また頭皮をマッサージしながらシャンプーがしたい方、「下村企販 シリコンシャンプーブラシ」をオススメいたします。

 

 それでは!

 

 

 

おすすめのシャンプー

こんにちは!

今回は私も使っているおすすめのシャンプーをご紹介したいと思います。

ご紹介するのはこちら!

「フィヨーレ Fプロテクト シャンプー リッチ 」

f:id:yukimi310:20160707134104j:image

ヘアマスクが200g(写真左)

シャンプーが300g(写真右)

とドラッグストアなどで販売されているものより少し少なめですが、お試しサイズとしてはちょうどいいと思います。

詰め替え用などで1000g入ったような大きなものもありますが(正直そちらの方がコスパ良いですので、ご家族で使う場合なんかはそちらをおすすめします)、私はお試しのつもりで写真の通りの小さいサイズを購入しました。

 

特に容器に記載はありませんでしたが、一応「サロン専売」だそうです。

便利な時代になったもので、現在ではサロンに行かなくともこちらの商品、ネットなどで買えてしまいます。

私の買った小さめのサイズは2つセットで1700円でした。

 

そろそろシャンプーが切れそう…!、今のシャンプーは飽きたから気分転換したい、などあると思いますが、その際にこちらの商品如何でしょうか。

 

さてさて、肝心の使用感ですが、

髪の毛がさらっさらになりました!そしてなんと言っても髪が広がらない。さすがリッチタイプです。

雨の日になると表面の毛がチリチリになっていた私の髪が、雨にも負けず風にも負けず、サラツヤとまとまっていたのです。

初めて使った日は私は今シャンプーのCM出れるんじゃないか、とまで思いました。

 

指通りも今までのシャンプーでは絡まってしまい、途中で引っかかっていたのですが、こちらのFプロテクトにしてからは指が引っかかりません。

 

そしてどうやらこのシャンプー、成分がとても肌に優しいそうで、地肌を傷めずに髪の毛を洗ってくれるそうですよ。詳しいことはシャンプー解析サイトをご覧ください(※諸説ありますが、私の覗いた解析サイトはこのシャンプーを絶賛しておりました)

 

香りは薄めの柑橘系?の香りです。お風呂上りに香り付きのヘアクリームなんかをつける人はちょうどいいんではないでしょうか。

強めの香りがお好きな方にはオススメできませんが、さっぱりしていて私は好きです。

 

注意事項として、「リッチタイプはベタつきがち」というところがございます。

しかしながら、私はよく流す主義なので今のところベタつくな〜と感じたことはありませんでした。むしろ今まで使っていたシャンプー(安いのを使っていたからかもしれませんが)よりもべたつかなくなりました。嬉しい変化。

やはり「しっかりとすすいで流す」ことが大切なんですね。

あとは、「ヘアマスクは毛先を中心に、頭皮にはつけないようにする」これもポイントだと思います。

 

またこのシャンプー、成分が優しいせいか、他のシャンプーよりも泡立ちは多少悪いです。

洗えてないのでは?と不安になる方もいらっしゃるかとは思いますが、雑にさえ洗わなければしっかりと洗えておりますので、どうかご安心ください。

オーガニックのキッチン洗剤なんかで泡立ちが悪けど洗えてますよっていうのあるじゃないですか、あれと同じ原理です。

泡立ちが悪いからと2回、3回シャンプーしてしまいますと、頭皮を傷つけ、ベタつきの原因となってしまいますよ。

ちなみに、私はミディアムヘアーなんですが、

シャンプー  3プッシュ

ヘアマスク  2プッシュ

で使っております。

(※容器にもよりますが、私が購入した小さめのタイプのボトルは、1プッシュで出る量が少なめなので、通常のシャンプーボトルよりプッシュ回数が多くなっています)

「しっかりと髪の毛をすすいでから洗う」ことを意識してからは、あまり泡立ちが悪いという印象はなく、むしろ泡立ちが良いと感じました。

髪の毛の量や長さに応じて、シャンプーやヘアマスクの量は調整してくださいね。

 

また、髪の毛のパサつき・乾燥よりも「髪をふんわり仕上げて、サラサラさせたい!」そんなあなたには

「フィヨーレ Fプロテクト シャンプー ベーシック」タイプもございます。

 

シャンプーはベーシック、ヘアマスクはリッチ等好きに組み合わせることもできますので、気になる方は是非お試しあれです。

 

それでは!

 

 

おすすめスキンケアグッズ③

こんにちは

今回はスキンケア兼コスメ?なコスパ最強保湿クリームについてご紹介します!

 

それは皆さんもご存知のこちら!

「ワセリン」です!

f:id:yukimi310:20160706233804j:image

もしかしたら既にお持ちの方も多いのではないでしょうか?

ワセリン、本当に万能ですごいんです。

 

何がすごいってこれ、最近気づいたんですが、某クリ○ークのリップトリートメントと同じくらい唇を潤してくれるんです!しかもクオリティがなんだか似ている!

某製品は4000円近くするので、正直私なかなか手が出せません。しかしながら高いだけあってつけたら唇が半日は潤っておりました。

お金に余裕のある方はクリ○ークのリップトリートメントもオススメしますよ!あちらは唇用に特化したものなので、さらに唇に色々と良いものを配合しているのではないかと思われます。

 

でもリップクリームにそんなにお金をかけたくない、できれば安く唇を潤してくれる製品が欲しい!そんなあなたにうってつけのものが、この「ワセリン」なんです。

おそらく値段はク○ニークの1/10くらいの値段で、ドラッグストアなんかで簡単に買えるのではないでしょうか。

 

ワセリンって医療用なんかにも使われてるだけあって(白色ワセリンとか)、本当に肌にやさしいんですよね。

ワセリンを指でそっと唇につけてあげれば、某製品同様半日は潤いが続きます。縦割れ知らずってやつです。

気づくのが遅いよ!って話かもしれませんが、値段に対してのあまりのクオリティの高さに驚きました。

 

夜寝る前にたっぷりめにつければ、翌日縦割れのない美しい唇で朝を迎えることもできますよ!

また、先ほども言いましたが、口紅を塗る前のリップ下地にもなります。

眠りにつきながら王子様のキスを待っていた白雪姫時も、きっとワセリンをつけていたに違いありません。だってあんなにプルプルなんですもの。

 

しかもワセリン、唇だけじゃなく皆さんもご存知の通り、全身に使うことが出来ますよね。

エアコンで乾燥した肌にそっと叩き込むようにつけても良し、荒れた手につけても良し、チークと練り合わせてクリームチークを作成したり、綿棒につけてアイラインの修正に使用しても良し、とにかくなんでもありです。

 

先ほど紹介した「キャンメイク ユアリップオンリーグロス」のお供に「ワセリン」も如何でしょうか。

冗談ではなく、ワセリン持ってないという方は1つ持っておいて損はないと思います。そのくらい万能かつ有能です。

 

ただし、指などでワセリンをとったりすると、どうしても雑菌が繁殖しますので、とりわけ沢山使う用事の無い方は、なるべく小さめのサイズを購入・使用することをオススメいたします。開封後になるべく早く使い切るためです。

専用のスプーンなどでワセリンをすくい取るようにしたり、日光に当てない等保管方法に気を使うだけでも、ワセリンの持ちが違うかもしれませんね。

使用期間をしっかりと守ったうえでご使用いただけたらと思います。

 

私は「黄色ワセリン(Vaselineと書かれたもの)」を使用しておりますが、さらに不純物の少ない、赤ちゃんでも使えるようなものが欲しい!という方は「白色ワセリン」を購入することをオススメいたします。

ただし不純物が少ないので、保存にはさらに注意を払ったほうがいいのかなと思いました。

私も次は白色ワセリンを購入してみようかな。

 

私ワセリンオタクか!ってくらいワセリン好きなので、本日はその愛を叫ばせていただきました。

それでは!

 

おすすめコスメ①グロス

こんにちは!

本日はスキンケアではなく、おすすめのコスメを紹介したいと思います。

紹介するのはこちら!

キャンメイク ユアリップオンリーグロス」

名前の通り、その日の唇の水分量に合わせて口紅の色が変わります。

毎日微妙に色味が違うので、飽きずに使うことができます。

 

そして何といってもこのグロス、全く唇が荒れなかったんです!

前々からお話ししております通り、私は敏感肌でもありますので、大抵の口紅やグロスは唇の皮が剥けてしまっておりました…。(某お肌に優しいブランドのリップでも荒れるレベル)

 

しかしながらこちらのグロス、全く唇の皮が剥けません!

正直同じキャンメイクの別商品では、度々唇の皮向けが生じていたので、この商品もあまり期待せずに手に取ってみたのですが、荒れることなくプルプルと潤っていて感動しました。

 

色味なんですが、01〜03の3種類ございます。(04番の黒リップもございますが、こちら殆ど店頭で見かけないうえに、公式サイトでは01〜03、と記載されておりましたので、3種類とさせていただきます)

それぞれ説明しますと、

・01→クリア

・02→パール有り

・03→高発色&クリア

です。

f:id:yukimi310:20160706165626j:image

私が持っているのは、パール有りの02と、高発色の03です。

※02殆ど使い切ってますね。ごめんなさい

 

会社勤めのOLさんなんかは01・02、

多少濃くても大丈夫な方や学生さんなんかは、是非「03」を使っていただきたいです。

というのもこの商品、荒れない代わりに色落ちが早いです!特に01と02!ここだけデメリットですね。

しかしながら、03は高発色なので、その分色持ちします!さすがに食事をすると多少は落ちますが、「03」は「01・02」とは色持ちが段違いです。

 

仕事等の関係で濃いのは…と言う方は03のリップをティッシュで軽くオフして、少し薄めて使うのもアリかもしれません。

また、休日用と仕事用で分けるもよし、650円(税抜)と値段もお手頃なのでTPOに合わせて使用していただくことができます。

 

キャンメイクのリップ、いくつか試しましたが私はこの「キャンメイク ユアリップオンリーグロス」が1番良いと思いました。値段に対してのレベルが高くてコスパ良しです!

 

ブランドものの口紅に拘っています!という方でなければ、一度お試しされてはいかがでしょうか?

 

それでは、本日はこの辺で!